132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

来年度からの市営建設工事入札参加者指名格付基準におきましては、市の独自基準として、職業訓練校在学中または修了者雇用状況職業訓練指導員免許取得者の雇用状況地域奉仕活動状況の3項目加点対象とすることとし、昨年8月に現在の指名格付業者対象として通知を行うとともに、市ホームページにおいて周知を図っているところであります。  

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

また、消防費では新たな事業として、消防団員準中型免許取得補助金橋野地区消防屯所建設事業を計上しております。 第10款教育費は、16億4971万1000円で、前年度より5303万1000円、3.1%減となっております。 教育費の減は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会ホストタウン事業の皆減、ラグビーメモリアルイベント開催事業の減などによるものです。 

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

本市においては、価格以外の要素として、物品購入等競争入札参加資格審査に障がい者雇用についての項目を設けていますし、市営建設工事等請負入札参加者指名格付基準において、主観点数項目消防団員雇用状況、障がい者の雇用状況を含めており、さらに令和5、6年度には、職業訓練校在学中または修了者雇用状況職業訓練指導員免許取得者の雇用状況地域奉仕活動状況などの項目を加えることを既に周知しています。  

陸前高田市議会 2021-02-25 02月25日-01号

農林業鳥獣被害防止対策につきましては、引き続き鳥獣被害対策実施隊による捕獲を推進するため、新規狩猟免許取得者などに対する支援を拡充し、狩猟担い手確保しながら、加害鳥獣の駆除に努めてまいります。  漁港整備につきましては、市管理漁港において、漁業者利便性と作業の効率性の向上のための基盤を整備し、現在整備中の防潮堤に附帯する漁港施設について、早期復旧完了に向けて工事を進めてまいります。  

奥州市議会 2020-12-03 12月03日-04号

また、衣川の南股地区で実施しているモデル事業については、研修会やICTを活用した箱わな等実証有害捕獲サポーター育成集落環境診断による集落環境整備を行っており、この間に個人や集落電気柵を設置するところが増加し、猟銃やわな免許取得につながるなど、地域の意識が大きく変わっていることから、一定の効果が出ているところであります。 

一関市議会 2020-09-25 第78回定例会 令和 2年 9月(第5号 9月25日)

また、2つ目の取り組みとして、子育てしやすいまちづくりについては、保育環境充実を図るため事故防止対策保育士人材確保のための支援児童クラブ認定こども園整備自動車運転免許取得費用に対する支援など、子供の成長過程に合わせた一連の子育て支援が行われたところであります。  

宮古市議会 2020-09-23 09月23日-03号

早期の本格的な事業化に向けて、海面養殖に係る漁業権免許取得が不可欠なことから、岩手県に対し、漁業権の変更、免許等について要望をいたしております。 運営主体につきましては、今回の調査事業を受託していただきました宮古漁業共同組合を想定しており、今年秋の稚魚投入から来年の水揚げは、宮古漁業共同組合主体となって取り組みます。 以上、答弁とさせていただきます。

二戸市議会 2020-09-07 09月07日-一般質問-02号

また、わなのみの狩猟免許所有者は4名であり、うち3名は平成29年度以降に免許取得した新会員となります。 指導教室の場でありますが、猟友会や各支部ごと情報交換などにより技術の研さんが行われているほか、岩手猟友会では50歳以下を対象とした射撃訓練会や、わな製作実技講習会を行っておりまして、ベテラン講師による指導技術継承のほか、狩猟担い手確保に向けた予備講習会が行われております。 

大船渡市議会 2020-06-18 06月18日-03号

また、昨年度から鹿の捕獲に対する報償を1頭当たり8,000円から1万円に引き上げるとともに、捕獲活動の中心となっている実施隊の新たな人員の確保のため、新規狩猟免許取得に係る経費等支援する補助金を今年度創設するなど、実施隊充実強化に努めながら、さらなる捕獲頭数の増加に取り組んでまいりたいと考えております。  

花巻市議会 2020-06-16 06月16日-03号

このほかに、市は、単独事業花巻農業用ロボット技術ICT機器導入支援補助金を創設し、GPSガイダンス自動操舵システム導入に加え、農業用ドローン導入免許取得について支援し、皆さんに活用いただいております。 また、花巻農業振興対策本部主体となり、農業生産革新実証事業として、良食味米生産技術や大豆の省力化栽培技術などの実証試験を行ってまいりました。 

釜石市議会 2020-03-13 03月13日-04号

若者は免許取得のために多勢来るだろうというそれなりの意見があったことから、どんでん返し的に釜石嬉石地区運転免許サブセンターが決まったのでありました。 原子力発電所が増発されてきた頃、放射性廃棄物最終処分の方法を見いだしていない国や動燃は、当時強固な岩盤が縦横に掘られた釜石鉱山の坑道を活用した地下の安全確認試験のため、鉄鋼採掘跡の活用に着目をされました。

一関市議会 2020-02-26 第73回定例会 令和 2年 3月(第4号 2月26日)

狩猟免許取得補助の実績とか電気柵設置補助などはありますけれども、イノシシの被害対策についてどのように考えているのかお伺いいたします。  また、カラスについて、私は、平成26年第47回の定例会においてもカラス対策について伺っております。  カラスは、1週間から2週間ほど群れをなして移動すると言われております。  

奥州市議会 2020-02-25 02月25日-06号

こういうものだということを聞いておるんですけれども、とすれば、免許を、いかほどかかるか分かりませんけれども、新たに免許を取得しなければならないと、こういうお話を聞いたわけですけれども、それが事実かどうだか分かりませんが、そして私は、そういうものであれば、全額は別にしてでも、そういう消防団員消防自動車を運転するがための免許取得にはやっぱり応分の支援をすべきではないかと、このように思いましたので、この